サジェスト対策(広告)の仕組みや方法・メリットを解説

  • HOME
  • サジェスト対策(広告)の仕組みや方法・メリットを解説
 最終更新日:

GoogleやYahoo!などの検索エンジンには、検索キーワードを入力するときに検索キーワードに関連するキーワードが表示されるサジェストという機能が備わっています。

このサジェスト箇所に、検索するキーワードの関連キーワードとして「検索キーワード+会社」「検索キーワード+サービス名」「検索キーワード+ブランド名」 などを表示する施策をサジェスト対策と言います。

サジェスト対策とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、キーワードを入力する際に、検索候補となる関連ワードを提案(=サジェスト)し表示する機能を活用し、特定のキーワードを表示したり、ユーザーに見られたくないキーワードを非表示にしたり、サジェストキーワードを最適化する対策のことです。

サジェストに特定のキーワードを表示し、プロモーション目的のサジェスト対策をサジェスト広告といいます。
サジェスト広告は、Webサイトへのアクセスアップやブランディング向上など、ポジティブな検索エンジンマーケティングとして活用されています。

一方、このサジェストに、「会社名+詐欺」「サービス名+失敗」「商品名+危険」「ブランド名+悪評」などネガティブなキーワードが表示されることで、会社のイメージ悪化やブランド力の低下をまねき、風評被害を被ることがあります。
このような、ネガティブなキーワードが表示されている状況をサジェスト汚染といいます。
また、このサジェスト汚染の状況を解決する対策をサジェスト汚染対策といい、誹謗中傷やネームバリューの低下を防止するなど、ネガティブな風評状況を解決する検索エンジンマーケティングです。

本記事では、サジェスト対策の仕組みや概要、やり方や対策方法、メリットやデメリットなどについて、詳しく解説します。

サジェスト対策とは?

サジェスト対策とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、検索キーワードを入力した際に、その検索キーワードに関連した候補キーワードがサジェスト(=提案)に自動で表示される機能を活用し、サジェストに特定のキーワードを表示させプロモーションしたり、サジェストに表示されたネガティブなキーワードを非表示にする風評被害対策のことです。

サジェスト機能は、ユーザーの利便性を高めるために導入された機能で、検索キーワードを入力する手間を省き、スムーズに目的の情報にアクセスできるようサポートします。
サジェストは、GoogleやYahoo!、Bingや百度などの検索エンジンだけでなく、Amazonや楽天、YahooショッピングなどのECモール、InstagramやYouTubeなどのアプリ、他にも様々なプラットフォームで広く採用されています。

また、サジェスト機能は、ユーザーにとって非常に馴染み深く、多くのユーザーが日常的にサジェストを利用しており、この機能に表示されるキーワードは高い注目度を誇ります。
さらに、サジェストに表示されるキーワードは、ユーザーの検索数を基にしているため、ユーザーが頻繁に検索するキーワードが表示されやすくなります。
これにより、ユーザーのニーズを把握するための貴重なデータとしても活用でき、広告やマーケティング戦略において重要な役割を果たします。

なお、Googleではサジェストのことをオートコンプリート、Yahoo!ではサジェストのことをキーワード入力補助機能といい、それらを総称して「サジェスト」と呼ばれています。

Googleサジェスト表示例

Googleサジェスト

Googleサジェスト

Yahooサジェスト表示例

Yahooサジェスト

Yahooサジェスト

サジェスト対策は、前述した通り、集客やブランディングなどプロモーション目的で表示させるサジェスト対策(サジェスト広告)と、風評被害対策としてユーザーに見せたくないネガティブなキーワードを非表示にするサジェスト汚染対策(サジェスト削除)の2つのサジェスト対策に分かれます。

サジェスト汚染対策(サジェスト削除)については、以下をご覧ください。

サジェストの仕組み

サジェスト機能はGoogleとYahoo!の両方で利用できますが、その仕組みには違いがあり、同じ検索語句を入力しても、表示されるサジェストワードが異なることがあります。

たとえば、「歯医者」というキーワードを入力し比較してみると、GoogleとYahoo!に共通して表示されているワードもありますが、Googleだけに表示されるワードやYahoo!だけに表示されるワードがあることが分かります。

Googleサジェスト「歯医者」

Googleサジェスト「歯医者」

Yahooサジェスト「歯医者」

Yahooサジェスト「歯医者」

キーワード「歯医者」
Googleサジェスト:渋谷、新宿、近く、予約、クリーニング、恵比寿、年収、ホワイトニング、初診料
Yahooサジェスト:選び方、サチプロ、レーザー治療、クリーニング、定期健診、料金、英語、麻酔 切れる時間、初診料、ホワイトニング

これは、それぞれの検索エンジンにおけるサジェスト機能の仕組み(アルゴリズム)が異なるためです。
この違いを理解することで、より効果的にサジェストをマーケティングに活用できるようになります。

Googleサジェストの仕組み

Googleでは、サジェスト機能を「オートコンプリート機能」と呼び、英語でAuto Complete(自動補完)と表記します。
この機能は、ユーザーが入力したキーワードに関連するワードを自動的に補完して表示するものです。
Googleは、サジェストや検索結果を決定する際に、ユーザーのニーズを非常に重視しています。

Googleのサジェストは、ユーザーの検索履歴や位置情報などに基づいてパーソナライズされているため、ユーザーごとに表示される内容が異なる場合があります。
たとえば、Googleで「歯医者」と入力すると、検索した地域に関する渋谷や新宿といったキーワードが表示され、ユーザーの動向に合わせたキーワードがサジェストに表示されていることが分かります。

また、Googleのサジェスト機能は、1カ月に約2回の頻度で更新されます。
これにより、ユーザーに最新かつ関連性の高い提案を提供し続けることが可能です。

このように、Googleのオートコンプリート機能は、ユーザーの個別の検索履歴や地域情報を反映しつつ、定期的に更新されることで、常にユーザーに最適なサジェストを提供しています。

Yahooサジェストの仕組み

Yahoo!では、サジェスト機能を「入力補助機能」と呼びます。
Yahooサジェストに表示されるキーワードは、全ユーザーがこれまでに検索した複合ワードの累積データに基づいて決定されます。
たとえば、「歯医者」と入力した多くのユーザーが、歯医者の選び方やクリーニング、定期健診や料金などについて検索していることから、このような関連キーワードがサジェストとして表示されます。
Yahoo!では、膨大な検索データを蓄積し、大多数のユーザーが知りたい情報の傾向を予測してサジェストに反映させています。

また、Yahoo!のサジェストはパーソナライズされておらず、どのユーザーにも同じ内容が表示されます。
さらに、更新頻度が非常に高く、毎日のように最新のデータで更新されるため、旬のキーワードがすぐにサジェストとして反映されるのが特徴です。

このように、Yahooサジェストは、全ユーザーの検索データを基にしており、トレンドに敏感に反応する仕組みになっています。

サジェストワードを確認しマーケティングに活用する方法

サジェストを効果的に活用するためには、まず現在のサジェストワードを把握することが重要です。
これにより、どのようなキーワードが表示されているのかを理解し、予期しないユーザーニーズや関連情報を発見することができます。

サジェストワードの確認には、主に2つの方法があります。
どちらの方法も定期的に実施することで、常に最新の情報を得る習慣をつけると良いでしょう。以下に、サジェストワードの確認方法を詳しく説明します。

キーワードを実際に検索する

GoogleやYahoo!の検索窓にキーワードを直接入力し、手動でサジェストワードを確認する方法です。

この方法はとてもシンプルで、調べたいキーワードを入力すればサジェストとして自動で関連キーワードの一覧が表示されます。
また、検索キーワードを検索した結果画面に、関連キーワードとしてサジェストワードが表示されます。

身近で簡単な方法ですが、調べたいキーワードが多い場合には時間がかかるというデメリットがあります。

たとえば「メインキーワード ●●」と2つの単語で調査をする場合、●●に当てはまるキーワードを変えながら検索するとキーワード数が無限に存在するため非表示に時間がかかってしまいます。
そのため、サジェストワードを効率良くリサーチしたい場合には非効率であり有効ではありません。

また、検索結果に影響を受けないために、シークレットウィンドウで検索することをおすすめします。
通常のウィンドウでは、過去の検索履歴や位置情報、ログインしている場合はパーソナライズドされた情報がサジェストワードに影響を与えるため、表示されるキーワードにばらつきが生じることがあります。
シークレットウィンドウを使用することで、これらの影響を避けることができ、より正確なサジェストワードを確認できます。

サジェストキーワードツールを活用する

サジェストワードを効率よく調べるためには、一括で確認できる便利なサジェストキーワード取得ツールがあります。
これらのツールを使えば、検索キーワードに対応するサジェストキーワードを簡単かつ自動で取得できます。
手動で確認するよりも速く正確にサジェストワードを閲覧できるので、調査の効率が大幅に向上します。

これらのツールには無料版と有料版があり、無料版でも十分にサジェストワードを確認できますが、有料版を使うとキーワードごとの検索ボリュームなどの追加情報を得ることができます。
さらに、使用するツールによっては、抽出結果の一括取得や色分け、並び替えなどの機能も備えているため、情報整理も容易です。
ぜひツールのご利用を検討してみてください。

以下に、サジェストワードを確認するのに役立つツールをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ラッコキーワード

ラッコキーワードは、ラッコ株式会社が運営する無料のキーワードリサーチツールで、2020年7月に「関連キーワード取得ツール」から名称変更されました。
2020年11月にはGoodkeywordと統合され、日本国内最大級のキーワードリサーチツールとして広く愛用されています。

ラッコキーワードを使えば、GoogleやYahoo!、Bing、YouTube、Amazon、楽天などのプラットフォームでサジェストキーワードを簡単に検索できます。
調査したいキーワードを入力するだけで、関連するサジェストワードを大量に洗い出せるのが特徴です。
さらに、英語やひらがなに分けて関係するサジェストワードをそれぞれ抽出することができ、キーワードの検索動向も把握できます。

無料プランでも十分に利用可能ですが、1日の調査回数に制限があるため、頻繁に利用する場合は有料プランを検討すると良いでしょう。
ラッコキーワードは、サジェストキーワードに関連するサジェストワードまで詳細に調査できるため、検索ユーザーのニーズを深く分析するのに非常に役立つツールです。

Ubersuggest

Ubersuggest(ウーバーサジェスト)は、サジェストキーワードの調査だけでなく、キーワードの詳細な分析も行える強力なツールです。
無料プランでも正確な検索ボリュームを確認できますが、1日の検索回数が3回に制限されており、すべての検索結果が表示されるわけではありません。
有料版へのアップグレードを促す表示が多いので、使い勝手がやや劣る点もあります。

Ubersuggestは、60億ものキーワードを分析して結果を表示するため、精度が非常に高いのが魅力です。
また、シンプルなUIのおかげで直感的に利用できます。
さらに、「サイト監視」機能が優秀で、内部施策の状況(ヘルスチェック、エラー、警告など)を確認でき、サーチコンソール並みの精度で改善点を見つけることができます。

Ubersuggestの特徴として、サジェストキーワードの検索ボリューム、クリック単価、SEO難易度など多角的な調査が可能である点が挙げられます。
調査したいキーワードをトップページの「ドメインかキーワードを入力」の欄に入力するだけで、関連するサジェストキーワードが表示されます。
ただし、無料版では表示されるキーワード数に制限があるため、しっかりと利用したい場合は7日間の無料トライアルを活用してみてください。

グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

Googleのサジェストワードを詳しく知りたい方には、「グーグルサジェスト キーワード一括DLツール」がおすすめです。
このツールは、Google検索に特化しており、大量のサジェストキーワードを抽出し、CSVファイルでダウンロードすることができます。
ただし、無料利用の場合は1日に1回の利用制限があります。

「グーグルサジェスト キーワード一括DLツール」は、1つのキーワードに対して複数のサジェストを表示し、CSVで一括ダウンロードが可能です。
これにより、データをシートに移して加工・分析するのが非常に便利です。ただし、このツールはGoogle検索で実際に使用されたキーワードを基にしているため、他の検索エンジンやSNSのサジェストキーワードは調査できません。
また、自サービスに関するキーワードの場合、サジェストが表示されないこともあります。

このツールの主な特徴として、大量のサジェストキーワードを抽出できる点や、抽出したデータをCSVファイルでダウンロードできる点が挙げられます。
使い方は簡単で、トップページの「キーワード」欄に調査したいワードを入力し、「検索」をクリックするだけで、サジェストキーワードが表示されます。
ラッコキーワードと同様に、データの加工や分析がしやすい優れたツールです。

Keyword Tool

Keyword Toolは、無料でサジェストワードを確認できる便利なツールの1つです。
GoogleやYouTube、Twitter、Instagram、Bing、Amazonなど、多くの主要サービスに対応しており、クリックで調べたいサービスに切り替えて検索窓に入力するだけで簡単に調査が可能です。

無料版では、表示できるキーワードの数が最大750個までで、検索ボリュームは上位5位までしか閲覧できませんが、会員登録して有料版を利用すると、キーワードごとの検索ボリューム、CPC、競合性なども確認できます。また、抽出したデータはCSV形式やExcel形式で出力することが可能です。

Keyword Toolの特徴として、サジェストキーワードの検索ボリュームや競合性を調査できる点が挙げられます。
キーワード抽出量や検索結果の表示速度も非常に優れており、無料で提供しているサービスの中でも高いクオリティを誇ります。
ただし、無料プランでは機能に制限があるため、必要に応じて有料プランへのアップグレードや他のツールの利用を検討することをおすすめします。

サジェスト対策(サジェスト広告)の概要

サジェスト対策とは、特定のキーワードをサジェストワードに表示させる手法で、別名「サジェスト広告」とも呼ばれるプロモーションを目的とした対策です。
たとえば、「歯医者」というキーワードで検索した際に、サジェストに「歯医者 ●●(自社クリニック名)」と表示させることで、自然に自社のサービスを認知させることが可能です。
また、自分のクリニック名が表示されることで、集客効果も期待できます。
さらに、ポジティブなサジェスト(「上手い」「最高」)などは、来院意欲を高め、逆に否定的なサジェスト(「下手」「最悪」)は、来院意欲を削ぐことになります。
この方法は、検索エンジンの関連キーワード表示アルゴリズムを利用し、ユーザーが検索しようとしているキーワードに関連した自社の商品名やサービス名を表示させる方法になります。

サジェスト広告の仕組みは、各検索エンジンがキーワードの関連性や検索ボリュームを分析してサジェストを表示するアルゴリズムに基づいていますが、サジェスト広告では、この関連キーワードの表示を自由にコントロールすることができます。
ただし、サジェスト広告にはSEO対策とは異なる特徴があり、表示されるまでに一定の期間が必要で、必ずしも効果が保証されるわけではないことを理解しておく必要があります。

サジェスト対策をSEO対策と連動させることで、さらに集客力を高めることが可能です。
サジェストにどのようなキーワードが表示されるかは、検索エンジン上で大きな影響を与えるため、次世代の検索エンジンマーケティングとして注目されている重要なWebマーケティングの一つです。

Googleサジェスト対策(広告)の仕組み

Googleのサジェストに関しては、Yahoo!と比べて仕様が複雑であるため、注意が必要です。
まず、検索する場所や使用する端末によってサジェストの表示内容が異なることが多いです。
また、個人の検索履歴に基づいてパーソナライズ化されやすいという特徴もあります。これにより、同じキーワードを入力しても、ユーザーごとに異なるサジェストが表示されることがあります。

一般的な傾向として、複合キーワード(2つ単語の組み合わせ)の場合は、PCとスマートフォンの両方で同じサジェストキーワードが表示されやすいです。
しかし、単一キーワード(1つの単語)になると、表示されるサジェストワードにばらつきが出やすくなります。
たとえば、同じ単語を入力しても、検索履歴や位置情報などによって異なる結果が表示されることがあります。
このため、特定のサジェストワードを狙った対策を行う際には、これらの要素を考慮する必要があります。

さらに、Googleのサジェストは頻繁に更新されるため、表示される内容が短期間で変わることも少なくありません。
この動的な特性を理解し、定期的にサジェストキーワードをチェックして最新の情報を把握することが重要です。
こうした複雑な仕様を踏まえた上で、適切なサジェスト対策を行うことで、効果的な検索エンジンマーケティングが実現できます。

Yahooサジェスト対策(広告)の仕組み

Yahoo!のサジェストに関しては、頻繁に検索されるキーワードが10個抽出され、それらが検索数の多い順に表示される仕組みになっています。
例えば、「レシピ」と検索すると、関連する上位10件のサジェストキーワードが提示されます。これらのキーワードは、検索回数が多いものから順にリストアップされています。

また、Yahoo!のサジェスト機能は、PCとスマホで表示される内容が異なることがありますが、基本的には検索地点や検索履歴などに影響されることなく、どの環境でも同じサジェストが表示されるという特徴があります。
つまり、ユーザーがどこで検索しても、一貫性のあるサジェストキーワードが表示されるため、安定した検索結果を得ることができます。

ただし、ユーザーがYahoo!にログインしている場合、サジェストがパーソナライズされることがあります。
この場合、過去の検索履歴やユーザーの関心に基づいて、より個別化されたサジェストが表示されることがあります。

Yahooサジェスト対策(広告)は、このようなロジックに基づいて表示されるキーワードを調整しています。
広告主は、頻繁に検索されるキーワードに自社の商品やサービス名を組み合わせることで、より多くのユーザーに効果的にアプローチすることができます。
このため、Yahoo!のサジェスト機能を理解し、適切に活用することで、マーケティング戦略を強化することが可能です。

サジェスト対策5つのメリット

サジェスト対策を実施することで得られる5つのメリットをご紹介します。

①表示までのスピード

同じ検索エンジンマーケティングとして、サジェスト対策と比較されやすいのがSEO対策です。
SEO対策は、検索キーワードの難易度や現在の順位・対象となるWebサイトのクオリティ、競合サイトの状況などにより、上位表示されるまでの期間が異なりますが、短期間での上位表示は難しく中長期間での上位表示を視野に対策に取り組むことが一般的な対策です。
その点、サジェスト対策は、SEO対策に比べて短期間で表示することが可能です。

Yahooサジェスト対策は、最短翌日、平均すると1週間前後で表示できます。
Googleサジェスト対策は、最短3日、平均すると1ヶ月前後で表示できます。
※サジェスト対策の業者により上記のスピード感は異なります。

表示までのスピードが短期間であることは、サジェスト対策の大きなメリットの1つです。

②サイトのアクセス増加

サジェストに表示されたキーワードは、多くのクリックの獲得が期待できます。

実際に、海外のSEO調査会社であるSEOBacklinko(バックリンコ)の調査結果によると、全検索ユーザーの4分の1がGoogleのオートコンプリートに表示されるキーワードをクリックしたといいます。

Searchers Use Google Autocomplete Suggestions 23% of the Time

私たちの調査によると、かなりの数のGoogle検索者がこの機能を使用しています。具体的には、すべての検索の約4分の1が、ユーザーがGoogleのオートコンプリート候補の1つを選択する結果となったことがわかりました。

引用元:Searchers Use Google Autocomplete Suggestions 23% of the Time

ユーザーが自ら考えて検索したキーワードに対し、サジェストは自然に自動表示される為、サジェスト対策によりサジェストに表示されるキーワードはクリックされ、大量のアクセスを獲得することが可能といえます。

③ブランディング効果

例えば、検索エンジンで「地域名 歯医者」と検索した際に「地域名 歯医者 ●▲■デンタルクリニック」と表示されていたら、検索ユーザーは「●▲■デンタルクリニック」をどのようにイメージするでしょうか。
地域の歯科医で評判の良い歯医者なのかな?地域の中で有名な歯医者なのかな?
とポジティブな印象をもつのではないでしょうか。

ご自身の会社名やサービス名がサジェストに表示されることで、多くの人が検索している評判の会社やサービス(商品・店舗・施設)というイメージをユーザーに与えることができます。
その為、サジェスト対策は、ブランディングにも効果的に働きます。

弊社にサジェスト対策をご契約いただいたクライアントの多くは、ブランディング目的でご活用いただいております。

④高いコストパフォーマンス

費用対効果の良し悪しをご検討いただく上で、同じ検索エンジンマーケティングのリスティング広告と比較されることがあります。

サジェスト対策は、リスティング広告のように、1クリック毎にクリック課金が発生する広告ではありません。
クリック課金でない為、どれだけ多くクリックされても、契約上の料金(表示された場合に1日○円)以上は費用が発生しない為、毎月計画的に広告運用ができることも特徴の一つです。
また、リスティング広告は、単一キーワード(キーワードとキーワードの間にスペースが入らないキーワード)のクリック単価が非常に高く、キーワードによっては、あっという間に予算上限に達するというケースも珍しくありません。
サジェスト対策は、単一キーワードでも高額ではない為、リスティング広告に比べ、高パフォーマンスを獲得することが可能です。

また、SEO対策のように、コンテンツ(記事)制作に多大な時間や高額なコストを継続して支払う必要もありません。
サジェスト対策は、他の検索エンジンマーケティングと比べて費用対効果が高いプロモーションです。

⑤ペナルティのリスクがない

SEO対策で短期間で表示させる為のバックリンク対策(被リンク対策)は、ブラックハットといってペナルティの危険性がある為、常に不安がつきまといます。
実際に、過去にペナルティを受け、検索順位が大幅に下落してしまった方も少なくありません。

その点、サジェスト対策は、そのようなペナルティを受ける心配がありません。
サジェスト対策は、SEO対策のようにWebサイトと関係する対策でない為、ペナルティのリスクがないのです。

実際にサジェスト対策を行ったことにより、ペナルティを受けた順位が下がったといった事例はありません。

サジェスト対策のデメリット

サジェスト対策の唯一のデメリットは、効果測定がでない為、具体的な費用対効果を測ることができないことです。
リスティング広告と異なり、サジェストに表示されたキーワードがどれだけクリックされたのかを計測することができません。

ただし、現在は、SEO対策も、どのキーワードでサイトに流入したかを確認することはできません。

現在のSEO対策も、Webサイトのトラフィックを対策前と対策後で比較し、どれくらい効果があったのかを予測し費用対効果を測ります。
サジェスト対策においても、対策前と対策後でのアクセス数を比較することで、おおよその効果測定を行うことは可能です。

実際に、リスティング広告やSEO対策と比較して、効果があったというお声をいただくことも多く、契約の継続率はとても高い状況です。

サジェスト対策に関するQ&A

サジェスト対策に関して、よくあるご質問をご紹介します。

サジェスト対策は、どんなキーワードでも表示できますか?
どんなキーワードでも表示できるわけではありません。
表示できるキーワードと表示できないキーワードがあります。
アダルトや風俗に関するキーワード、公序良俗に反するキーワードなど、セーフサーチがかかっているキーワードはサジェストが表示されません。
また、Googleで表示できてもYahooで表示できないキーワードもあり、その逆のパターンもあります。
対策ができるか否かは対策する検索キーワード(入力キーワード)によります。
まずは対策されたいキーワードについてご相談ください。
サジェスト対策は、サイトの修正など必要でしょうか?
SEO対策と異なり、サジェスト対策は、サイトの修正は必要ありません。
対策するキーワードと表示キーワードを決めていただければ、後は表示の報告を待つだけです。
サジェスト対策はペナルティーなどのリスクはありますか?
サジェスト対策は、ペナルティのリスクはありません。
これまでにサジェスト対策を実施したことでペナルティやインデックスの削除などの報告は一切ありません。
サジェストに表示されるキーワードは、デバイスで変わりますか?
Yahooサジェストは基本的にパソコンやスマートフォンなどデバイスによる表示差異はありません。
Googleは、デバイスによって表示が異なることがあります。
対策内容も異なる為、詳しくはお問い合わせください。
サジェストに表示されるキーワードは、全国どこでも同じでしょうか?
Yahooサジェストは基本的に検索する地域に関わらず表示される内容は同じです。
Googleは、検索する地域により表示される内容が異なります。

お問い合わせ

私たち「風評ワード解決.com」は、秘密保持を徹底しております。
企業のご担当者も個人の方もお気軽にご相談ください。

※サジェスト対策(サジェスト広告)について大変多くのお問い合わせをいただいている関係上、お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
大変恐縮ですが、本お問い合わせフォームよりご連絡お願いします。
お電話をご希望の方には、お問い合わせ受け付け後に担当者よりお電話させていただきます。


    貴社名

    ご担当者様名【必須項目】

    メールアドレス 【必須項目】

    お電話番号

    ご希望の連絡方法 【必須項目】

    お問い合わせ種別 【必須項目】

    お問い合わせ内容


    当Webサイトへの各種お問い合わせは、個人情報保護方針 にご同意の上、お送りください。

    ※個人情報保護方針にご同意いただけないと「送信」できません。